ぐろーいんぐあっぷ!

ぐろーいんぐあっぷ!

~自分の心・相手の心を理解して笑顔あふれる毎日を~ 心理カウンセラー松田ちかこのofficialブログ

上巳の節句

 

こんにちは!心理カウンセラーの松田ちかこです。

 

3月3日は五節句のひとつ「上巳(じょうし/じょうみ)の節句」です。

中国から伝わった上巳の節句ですが、日本では人の形をした紙で身体をなでて自分の厄を移し、水に流して祓うという厄払いの儀式が行われていました。

このときに使用していた人の形の紙を「人形(ひとがた)」と言い、現代のひな人形のルーツとなったと言われています。

 

 

 

平安時代の幼女の遊び道具にも紙で作った人形があり、この人形を「ひいな」と呼んでいました。

上巳の節句の「ひとがた」とこの「ひいな」が合わさり、ひな人形が生まれ、ひな祭りに発展したと言われています。

 

こうして女児の健やかな成長を祈る日となった3月3日。

先人から脈々と伝わる、子どもや孫への愛情がたくさんつまった年中行事。

ひな人形を飾り、桃の花を添え、菱餅やひなあられ、旬の食材で栄養を付ける。

桃には邪気を払う力があるとされ、(旧暦では)ちょうど花が咲く上巳の節句に好んで飾られるようになりました。

そのことから「桃の節句」とも言われています。

 

 

こうした文化には人々が、幸せを願う心が現れています。

風習や文化は、その意味を知り、たくさんの人々の思いを受け取ることが大切。

次の世代を生きる子どもたちにも伝え、感謝する気持ちを育てていきましょう。

 

 

f:id:Growingup:20220303200128j:image

余談ですが、この写真を見てどちらが「桜餅」だと思いましたか?(ちょっと見にくいかもしれませんが・・・)

 

実はこれ、関東では右側を「桜餅」左側を「道明寺」言います。

関西では右側には馴染みがなく、左側を「桜餅」と言います。

 

また、ひなあられも関東と関西では違うものなんです。

f:id:Growingup:20220304003828j:image

こちらは私のインスタの画像ですが、右上に映っているのが関東のひなあられ。

お米を膨らませてピンクや緑の食紅をつけた甘いお菓子です。

画像はありませんが、関西のひなあられは小さいおかきでできたしょっぱいお菓子です。

 

こうした地域によって違う文化を楽しむのも良いですよね。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます

 

▽いいね♡


クリックで応援してもらえると嬉しいです

 

▽現在のランキング順位を見る

心理カウンセラーブログランキング

 

【匿名電話カウンセリング ボイスマルシェで活動しています🌸】

・誰かに聴いてもらいたい

・どうすればいいかわからなくて苦しい

・不安で眠れない

・子育ての悩み

・身近な人の発達障害の悩み

🍀こんな時はお気軽にご相談ください🍀

▽ボイスマルシェでのご予約はこちらから

専門家としてチームボイスマルシェに参加しています!匿名相談受付中! 電話カウンセリング ボイスマルシェ

https://www.voicemarche.jp/advisers/1006

※女性専用となります。

 

【ココナラでメールカウンセリングをしています🌸】

・発達が気になるお子さんの子育てについて

・お子さんの困った行動への悩み

・保育園などの福祉施設の職員さんが抱える支援の悩み

🍀こんなお悩みをご相談ください🍀

coconala.com

 

 

 

▽『心理カウンセラー 松田ちかこ』ってどんな人?

 PVアクセスランキング にほんブログ村

 

▽最新情報・豆知識をチェック

 

▽また読みたいな

▽著書

 

▽こちらも合わせてお読みいただけると嬉しいです

 

growingup.hatenablog.com