こんにちは!心理カウンセラーの松田ちかこです。
昨日、オンラインペアトレ第十回目の講座を実施しました。今回は最終回です。
最終回と言うことで、改めて「ほめること」の大切さとその難しさについて、お話をしました。
「ほめる」というのは、簡単なことのように思えるかもしれません。
しかし、ほめるためにはまず、子どもの良いところ・頑張っているところを日頃から見つけられるようにならなければなりません。
そして、実際にそれをほめるためには、自分の心を整える必要があります。
「こんなことできて当たり前なのに」
「何かほめたくない」
そんな葛藤と向き合わなければなりません。
そうして、やっとほめる態勢が整ったら、今度はその子の年齢や性別、特性、性格を考えて、ほめ方を工夫しなければなりません。
ペアトレで私が一番大切だと思っていることは「ほめること」です。
どんなテクニックよりもこれが一番大切で、難しい。
受講生のみなさんも難しかったと話してくれていました。
それでも、逃げずに実践してくれたみなさん。
本当に素晴らしいです。
苦しかったり、上手くいかなかったりすることもありますが、続けていくことできっと乗り越えていくことができる方々だと私は信じています。
親子の絆がより深まって、幸せをたくさん感じてもらえることを願っています。
全10回の講座、修了おめでとうございます!!
何事もそうですが、理論や技術を学び理解しても、それを実践に移すことは難しいものです。
ペアトレでもそう感じることはあると思います。
しかし、学んだことは必ず自分の中に蓄積されています。
実践してもすぐには上手くいかないかもしれません。
そんな時は、上手くいかなかった結果より、挑戦した自分をほめてあげてください。
繰り返し挑戦することで、蓄積されている学びが本当の意味で腑に落ちる瞬間が訪れます。
一朝一夕にはいかないかもしれませんが、焦らずでも確実に進んでいきましょうね。
このペアトレ講座は、講座終了後もそれぞれが利用しやすい方法(電話・メール・オンライン)で継続サポートできる体制をとらせていただいています。
子育ては、ずっと続くものです。
不安なこと、困ったこと、わからないこと。
相談する人は、一人でも多い方がいいですよね。
「私はひとりじゃない」と思ってもらえるように、微力ながらもみなさんのお力になれるようこれからも頑張ります!
ペアトレにご興味のある方は、一度お問合せ下さいね!
<現在、第二期の受講生募集中です(2022年5月22日現在)>
【相談支援室 ぐろーいんぐあっぷ!】
https://www.growingup-support.com/services-parent-training
また「10回の講座を受けるのは難しいけど相談はしたい」という方は、電話カウンセリングでお話をお伺いすることもできます。
ボイスマルシェからご予約いただけますので、こちらもお気軽にご利用ください。
ご希望の日時をリクエストしていただくこともできますので、予約枠がない日時でもお問合せ下さいね。
【電話カウンセリング(ボイスマルシェ)】
https://www.voicemarche.jp/advisers/1006
最後までお読みいただきありがとうございます
▽いいね♡
▽現在のランキング順位を見る
【匿名電話カウンセリング ボイスマルシェで活動しています🌸】
・誰かに聴いてもらいたい
・どうすればいいかわからなくて苦しい
・不安で眠れない
・子育ての悩み
・身近な人の発達障害の悩み
🍀こんな時はお気軽にご相談ください🍀
▽ボイスマルシェでのご予約はこちらから
https://www.voicemarche.jp/advisers/1006
※女性専用となります。
【ココナラでメールカウンセリングをしています🌸】
・発達が気になるお子さんの子育てについて
・お子さんの困った行動への悩み
・保育園などの福祉施設の職員さんが抱える支援の悩み
🍀こんなお悩みをご相談ください🍀
▽『心理カウンセラー 松田ちかこ』ってどんな人?
▽最新情報・豆知識をチェック
▽また読みたいな
▽著書