ぐろーいんぐあっぷ!

ぐろーいんぐあっぷ!

~自分の心・相手の心を理解して笑顔あふれる毎日を~ 心理カウンセラー松田ちかこのofficialブログ

絵本【サンタようちえん】

絵本のご紹介

 

こんにちは!心理カウンセラーの松田ちかこです。

 

まもなくクリスマスがやってきますね!

サンタさんにお願いするプレゼントはもう決まりましたか?

 

フィンランドのサンタさんは今頃大忙しですね!

 

今回はご紹介する絵本は、サンタ見習いの子どもたちのお話です。

とってもほっこりするお話なので、ぜひ読んでみてくださいね🎅

 

 

 

 

 

 

サンタようちえん

作・絵:上原 結子

発 行:2018年11月9日 イースト・プレス

 

イラストもお話もとても優しいタッチで描かれています。

子どもたちもサンタさんも動物たちもみんな朗らか。丁寧に生活を送っていて、忙しい12月も笑顔で乗り越えます。

サンタさんのお役目を担う子どもたちは、協力的で思いやりがあって感謝を忘れません。

そんな姿もまた読み手を励ましてくれます。

クリスマスのこの時期に是非読んでもらいたい一冊です。

 

 


サンタようちえん (こどもプレス)

 

登場人物

・サンタさん

・サンタ見習いの子どもたち

・トナカイをはじめとした色々な動物たち

あらすじ

遠い北の国にあるサンタようちえん。

そこには寄宿舎があり、サンタ見習いの子どもたちはそこで暮らしています。

 

毎朝自分で起きて身支度をし、食堂でサンタさんと一緒にみんなで朝食をとります。

トナカイなどの動物たちのお世話をして、サンタになるためのお勉強もします。

 

クリスマスが近づくとお手紙をサンタさんに渡したり、プレゼントの準備のお手伝いをしたりと大忙し。

クリスマスの前の日にサンタさんの出発を見送ると、子どもたちは動物たちと一緒にクリスマスツリーの飾りつけ。

長い一日が終わり、みんなベッドに入ります。

 

仕事を終えて帰ってきたサンタさん。

広間のドアを開けると綺麗なクリスマスツリーがあって・・・

********************

 

このあとは、とってもほっこりするラストです。

サンタさんが世界中の子どもたちの元へプレゼントを届けに行くお話はたくさんありますが、サンタ見習いのお話はなかなか見ませんよね。

新しい視点でサンタさんを感じられるおもしろい絵本でもあると思います。

ストーリーはとてもシンプルですが、思わず笑顔になるお話。

読むときっと癒されますよ。

 

最後に

12月になると「サンタさんにお願いするプレゼント」についてのお話がいろいろなご家庭から聞こえてきますね。

今年はどんなプレゼントをもらえるでしょうか。

子どもたちはもちろん、大人たちもなんだかワクワクしますね。

クリスマスの絵本を読んで、その気分をどんどん高めちゃいましょう!

楽しいクリスマスをお迎えくださいね🎄

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます

 

<ご紹介した絵本はこちら>

 

▽ペアレントレーニン

Parent training | 相談支援室ぐろーいんぐあっぷ!

 

▽最新情報・豆知識をチェック

 

▽また読みたいな

 

▽こちらも合わせてお読みいただけると嬉しいです

growingup.hatenablog.com

 

▽著書

著書 絶賛発売中

◆ 『子どもたちを笑顔にする保育』

◆ 『学校では教えてくれない 子ども支援のいろは』

◆ 『新人放デイ職員のためのお悩みQ&A』

◆ 『これからを生きる15歳のあなたへ』