ぐろーいんぐあっぷ!

ぐろーいんぐあっぷ!

~自分の心・相手の心を理解して笑顔あふれる毎日を~ 心理カウンセラー松田ちかこのofficialブログ

一人一人の違いを理解するために

ダイバーシティ

 

こんにちは!心理カウンセラーの松田ちかこです。

 

神経発達症(発達障害)のお子さんを持つ親御さんや保育施設・学校の先生方は特に、お子さんの特性をどう理解し、本人や周囲にどう伝えていったらいいのか悩まれているのではないでしょうか。

今回は、発達特性を丁寧に伝えている、特別支援教育の動画をご紹介します。

 

 

 

 

 

子ども向けに作られているからこそ大人も理解できる

発達障害を理解するための動画は、少し検索をすればYouTubeなどでもたくさん出てきます。

有名な先生のセミナーの動画もあって、とても勉強になる。

しかし、ある程度の知識や情報がベースにある専門家や長年情報を集めてきた親御さんだから勉強になるのであって、これから知っていこうとする方には少しハードルが高いし、正直つまらなく感じるし重たいものです。

 

そこで次の2つの番組をご紹介したいと思います。

 

NHKが制作している番組なので、なんとなくご存知の方もいるかもしれません。

しかし、子ども向けに作られているため、分かりやすくて見ていて楽しい。

 

現在(2023.05時点)、Eテレで放送されているのは「u & i」という番組です。

 

これは、ある悩みを抱える「アイ」が、夢の世界の中で悩みの対象である「ユウ」に自分の正直な気持ちを伝え、ユウの本音を聴き理解を深めるというストーリーです。

ただ理解するだけでなく、どうしてあげればいいのかまで考え、起きた後の日常に活かしていくことができるサクセスストーリーでもあります。

 

自己理解と他者理解。これを多角的な視点で捉えられるように促すことで、同時に深められるものになっています。
困りごとを抱える本人、周囲の友だちや大人、立場が違っても発達の特性を理解できる番組です。

 

主に発達障害の特性や身体障害、性について取り上げられていますが、どのエピソードも身近な対人関係にも通じるものがあり、どんな人が見ても何か得られるものがあるのではないかと思います。

 

そして「u & i」の前(2012〜2018年)に放送していたのが、「スマイル!」という番組です。

こちらは、登場人物「ショウ」「エミ」「マヤ」「マリオ」という見習い魔法使いたちが、それぞれがぶつかる課題を通してソーシャルスキルを学んでいくという内容です。
発達特性のある子どもが抱えやすいコミュニケーションの問題をアニメで客観的に捉えられるようにしたり、視覚や聴覚のトレーニングができるクイズもあります。

どちらかというと、発達障害を抱える本人向けの内容ですので、学校生活がうまくいかず困っているお子さんに見せてあげるといいかもしれません。

 

どちらの番組も「NHK for School」というサイトの中にアーカイブが残っています。


「u & i」

www.nhk.or.jp

 

「スマイル!」

www.nhk.or.jp

さいごに

神経発達症(発達障害)について、これから知っていこうとする方はもちろん、改めて振り返りたい方や教材として生徒たちに見てもらいたい先生方にもオススメです。


ご興味のある方は是非!


理解が深まれば、偏見も薄らぐ。そう信じています。

苦しむ人が少しでも減りますように。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます

 

 

 

▽最新情報・豆知識をチェック

 

▽また読みたいな

 

▽著書

20220808184343

◆ 『子どもたちを笑顔にする保育』

◆ 『学校では教えてくれない 子ども支援のいろは』

◆ 『新人放デイ職員のためのお悩みQ&A』