ぐろーいんぐあっぷ!

ぐろーいんぐあっぷ!

~自分の心・相手の心を理解して笑顔あふれる毎日を~ 心理カウンセラー松田ちかこのofficialブログ

ペアレントトレーニングまたはティーチャートレーニングを受講してみませんか

ペアレントトレーニング・ティーチャートレーニング講座の受講生を募集します

 

こんにちは!心理カウンセラーの松田ちかこです。

 

梅雨が近づく季節になってきましたね!

新学期のバタバタから、少し落ち着きを見せ始めた頃でしょうか。

新しい学年にまだ少し戸惑っている子もいるかもしれません。その場合、親御さんは心配が募りますよね…。

 

園や学校で上手くやれているかな?

行き渋っていて無理に行かせるのも心苦しい。

 

お子さんを受け入れる側の先生たちも、

どうしたら安心して落ち着いて園生活/学校生活を送ってもらえるだろうか?

どうやって集団の一人として活動に参加してもらえるだろう?

先生やお友達との関係をうまく築いていくには?

 

それぞれ色々な思いを抱えているのではないでしょうか。

 

お子さんが困っている時に、どう支えてあげればいいだろう・・・

 

そんな親御さんの支えになるのが「ペアレントレーニング」です。

そして、その先生版が「ティーチャートレーニング」。

 

講師と対話をしながら発達特性のあるお子さんとの関わり方や行動の捉え方、ほめ方などを学びます。

関わりの難しさを感じるお子さんへの対応は、不安や疑問でいっぱい。お子さんの親であっても、先生であっても、です。

そんな不安を講義や質問時間で解消しながら、ご自身の関わりに自信が持てるようにサポートさせていただきます。

子ども一人ひとりに合った対応をすることで、対象の子どもの行動や対人関係がぐっと改善されます。

子どもたちとの関わりの中で感じる心配事をペアレントレーニングやティーチャートレーニングで解消していきませんか。

 

 

 

 

 

相談支援室ぐろーいんぐあっぷ!が行うペアレントレーニング・ティーチャートレーニングはオンライン講座。

対話中心で受講生の方それぞれの困りごともお伺いしながら講義を進めていきます。

 

「ペアレントレーニング/ティーチャートレーニング」という名称を聞くと、トレーニングという言葉から「厳しく指導されるのではないか」など過酷なイメージを持たれるかもしれませんが、実際は「相談できる場所」です。

発達特性のある子について、病院や行政などで相談しても、具体的な対応策を教えてもらうことができず、問題がなかなか解決させられない。

そんなお悩みを持つ親御さん、先生方は少なくないはず。

 

当方では、カウンセリングをベースに講義を進めていくため、受講生さんのお話をしっかりと伺います。

その上で、応用行動分析を中心とした心理学の視点から、一人ひとりの個性に合わせて具体的な対応策をアドバイスさせていただくことができます。

 

講座を受けることで得られる一番大きなものは、親御さんや先生方の安心感だと私は思っています。

講師である松田に困りごとを打ち明け相談できることや、同じように子どもへの対応に悩みを抱える仲間に出会い「一人じゃないんだ」と思えること、共感しあえること。そうしたことが日頃の頑張りや我慢する気持ちを和らげ、心を満たします。

それが子どもたちにも伝わり、関係改善にもいい影響を与えるのです。

 

宿題を通して子どもたちと向き合っていくのは時に苦しく感じることもあるでしょう。

しかし、その苦しさと向き合うからこそ見える世界があります。

 

どんな気持ちになってしまうのかを講師に話してもらうこと。これが苦しさを乗り越えるための第一歩です。

受講期間中はメール相談サービスも行っておりますので、向き合う自信のない方も勇気を出してペアトレに挑戦してみてくださいね。

 

ぐろーいんぐあっぷのペアレントトレーニングの特徴

 

現在、3講座募集しております。

 

《ペアレントレーニング》

・幼児版(平日午前・全5回)

・通常版(平日夜間・全10回)

 

ティーチャートレーニング》

・通常版 (平日夜間・全10回)

 

 

◆ペアレントレーニング【幼児版】

火曜午前に開講する少人数制の講座です。

通常90分の講座ですが、最大3名の少人数制にすることで負担なく受けていただける60分に設定いたしました。

 

子どもがいる時間帯は、時間の確保が難しくて受けられない・・・

 

そんな方に受講機会を得ていただければと思います。

 

初回は2024年6月25日(火) 10:30〜11:30

月2回、全5回のオンライン講座です。

※夏休み期間はお休み

 

詳細は次の通りです

***********

会場:ZOOM会場(対話形式となっておりますので、ビデオONでのご参加をお願いしています)

日程:2024年 6月25日(火)、 7月9日 (火)、  9月3日(火)、 9月17日(火)、10月1日(火)の全5日間。

時間:10:30〜11:30(60分間)

費用:10,000円(1回あたり2,000円)

対象:お子さんの発達が気になっている方

   なるべく5回全ての日程に参加いただける方

 

ペアレントトレーニング講座募集内容

 

◆ペアレントレーニング【通常版・金曜・夜間】

金曜夜間に開講する少人数制の講座です。

通常90分の講座ですが、最大5名の少人数制にすることで負担なく受けていただける60分に設定いたしました。

 

平日の日中は仕事や子どもの対応で参加が難しい・・・

 

そんな方に受講機会を得ていただければと思います。

 

初回は2024年7月5日(金) 20:00〜21:00

月2回、全10回のオンライン講座です。

 

詳細は次の通りです

***********

会場:ZOOM会場(対話形式となっておりますので、ビデオONでのご参加をお願いしています)

日程:2024年7月5日(金)、 7月19日(金)、 8月2日(金)、 8月16日(金)、 8月30日(金)、 9月13日(金)、 9月27日(金)、 10月11日(金)、 10月25日(金)、 11月8日(金)の全10日間。

時間:20:00〜21:00(60分間)

費用:20,000円(1回あたり2,000円)

対象:お子さんの発達が気になっている方

   なるべく10回全ての日程に参加いただける方

 

ペアレントトレーニング講座募集内容

 

▽ペアトレのお問合わせ・お申し込み

www.growingup-support.com

 

 

ティーチャートレーニング【通常版・火曜・夜間】

火曜夜間に開講する少人数制の先生向け講座です。

通常90分の講座ですが、最大5名の少人数制にすることで負担なく受けていただける60分に設定いたしました。

 

職場によって勤務の時間帯にバラつきがありますが、夜であれば受講できるという方向けに平日夜間に開講いたします。

”平日午前なら受講できる”など他のお時間帯でご希望の方は是非お問合せ下さい。

 

ティーチャートレーニングは講座数自体が少なく受講機会がなかなか得られません。

当方ではオンラインでティーチャートレーニングを行います。

全国どこからでもご参加いただけますので、この機会に是非お申込みください。

 

初回は2024年9月10日(火) 20:00〜21:00

月2回、全10回のオンライン講座です。

※年末年始はお休み

 

詳細は次の通りです

***********

会場:ZOOM会場(対話形式となっておりますので、ビデオONでのご参加をお願いしています)

日程:2024年9月10日(火)、9月24日(火)、10月8日(火)、10月22日(火)、11月5日(火)、11月19日(火)、12月3日(火)、12月17日(火)、1月7日(火)、1月21日(火)の全10日間。

時間:20:00〜21:00(60分間)

費用:20,000円(1回あたり2,000円)

対象:園や学校、施設などで、発達が気になるお子さんと関わる先生

   なるべく10回全ての日程に参加いただける方

 

ティーチャートレーニング講座募集内容

 

▽Tトレのお問合わせ・お申し込み

www.growingup-support.com

 

こくちーずプロにも掲載させていただいております

www.kokuchpro.com

www.kokuchpro.com

www.kokuchpro.com

 

お問い合わせ、事前相談もお受けしておりますので、不安な点などお申込フォームやお問い合わせフォームからご連絡くださいね🌸

 

ご参加お待ちしております🍀

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます

 

 

 

▽ペアレントレーニン

Parent training | 相談支援室ぐろーいんぐあっぷ!

 

ティーチャートレーニン

Teacher training | 相談支援室ぐろーいんぐあっぷ!

 

▽最新情報・豆知識をチェック

 

▽また読みたいな

 

▽著書

著書 絶賛発売中

◆ 『子どもたちを笑顔にする保育』

◆ 『学校では教えてくれない 子ども支援のいろは』

◆ 『新人放デイ職員のためのお悩みQ&A』

◆ 『これからを生きる15歳のあなたへ』